釣具PEライン「PITBULL 8+」の使用感 シマノのPEライン「PITBULL 8+」の個人的なレビューです。使用期間は約2ヵ月で釣行回数は10回程度ですが、購入を考えている方の参考になれば幸いです。2020.08.25釣具
釣具17スコーピオンBFSのハンドルノブ交換とベアリング化 17スコーピオンのウォームシャフトとハンドルノブのベアリング化の記事になります。メンテしたばかりのスコーピオンですが、クラドのベアリング化を機に本機のベアリング化も行いました。また、昔別の機種に使用していたハンドルノブが余っていたので、こちらも併せて装着してみました。2020.03.28釣具
釣具PEライン『PITBULL』の使用感 PITBULL4本編みのライムグリーン2.0号を購入しました。これを先日メンテしたクラドに巻いて、使用感をレビューしてみたいと思います。2020.03.23釣具
釣具15クラド201のメンテ(ブッシュ→ボールベアリング化) リールの定期メンテです。今回は15CURADO201をメンテし、ついでにウォームシャフトのブッシュとハンドルノブのブッシュをボールベアリングに交換しました。2020.03.17釣具
釣具おかっぱり用ベルトキットの紹介 はじめに 2年くらい使用しているおかっぱり用ベルトキットの紹介です。釣りバッグに悩んでいる方の参考になればと思い、記事にしてみました。 本題に入る前に 釣りバッグ、結構買ってます。主にヒップバッグ、ショルダーバッグ、リュックの3種類。釣り具...2020.03.13釣具
釣具チェリーリグ自作 久々のチェリーリグ自作 3gくらいまでの軽量ワームをベイトフィネスタックルで使いたい!との思いから、久々にチェリーリグを自作しました。チェリーリグである必要性は特にありませんし、スピニング使えばいいじゃんって話ですが、よく使用するお気に入り...2020.03.04釣具
釣具17スコーピオンBFS 左 のメンテ(潤滑剤にGRP使ってみた) 今年のシーズンに向けて リールのメンテナンスをぼちぼちやり始めました。今回バラすリールは17スコーピオン。約1年ぶりのメンテナンスです。リールはおよそ1年に1回くらいのペースで分解洗浄してます。機械いじりとか元々好きな方なのでまったく苦では...2020.02.25釣具