釣具15クラド201左 の分解洗浄~組み立て 15クラドのメンテナンスを行いました。使用頻度は低いですが道具として良い状態を保っておきたく、分解洗浄後にオイル(WAKO'Sの「フッソオイル105」)を塗布して組み上げました。2019.04.28釣具
飲食/調理ミキサーコップの分解~洗浄 ほぼ毎日使用しているミキサー(PanasonicのMX-X301)のコップ部分の汚れが目立ってきたので、分解洗浄にチャレンジした時の記事になります。2019.04.23飲食/調理
釣具17スコーピオンBFS 左 の分解~組み立て【その①】 釣り活動が本格化する前に17スコーピオンBFSのメンテナンスを行いました。使用年数は1年半くらいで使用回数は多分30回程度のものを分解洗浄し、グリスアップして組み立てました。本記事は本体の分解までの工程を記載してます。2019.04.22釣具
バッグ/小物愛用している革財布とそのお手入れ かれこれ7年くらい愛用しているGANZOの財布、「ブライドルカジュアル」をお手入れした時の内容です。クリーム塗って乾いたら磨く、難しい事は無く時間も10分程度で終わりますので、ご参考までにお読み頂ければと思います。2019.04.18バッグ/小物
釣具ソフトルアーの重量を測定してみた【その①】 タックルバランス調整の参考情報として、手持ちのソフトルアーの重さを測ってみました。ルアーボックスに収納しているワームを適当に10種類選んで測定した結果を記載しています。2019.04.07釣具