【AIに聞いてみた】ChatGPTとGeminiはどっちが優れてる?

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

お遊びで使ってるChatGPTとGemini(両方とも無料版)。テキストでのやり取りが主な使い方ですが、優位性をそれぞれのAIに聞いてみました。

それぞれの回答

ChatGPTの場合

Geminiと比較した時の、ChatGPTの優れた点を箇条書きで書いてください

以下は、Geminiと比較してChatGPTの優れた点を箇条書きで示したものです:

  1. 自然な会話の流れ: ChatGPTは自然言語処理のモデルであり、人間のような会話の流れを理解し、応答する能力においてGeminiよりも高いレベルの自然さを実現しています。

  2. 大規模なトレーニングデータセット: ChatGPTは、巨大なデータセットを用いてトレーニングされています。これにより、多様なトピックや文脈に対する理解力が高まっています。

  3. 多岐にわたる知識の網羅: ChatGPTは、幅広いトピックに関する知識を持っており、一般的な質問や議論に対する回答がGeminiよりも包括的です。

  4. 柔軟性と適応性: ChatGPTは、さまざまな文脈やスタイルに適応できる柔軟性があります。これにより、異なる会話やコミュニケーションのニーズに対応できます。

  5. 継続的な学習と改善: ChatGPTは、オープンな環境で継続的な学習と改善が行われています。ユーザーからのフィードバックや新しいデータに基づいて、性能が向上しています。

  6. 多言語サポート: ChatGPTは、複数の言語に対応しています。これにより、世界中のユーザーとコミュニケーションを取ることができます。

これらの点により、ChatGPTはGeminiよりもより高度な自然言語処理と会話生成の能力を持っています。


Geminiの場合

ChatGPTと比較した時の、Geminiの優れた点を箇条書きで書いてください

Geminiの優れた点(ChatGPTと比較した場合)
精度

・学力テストにおいて、ChatGPTよりも高いスコアを獲得(数学、物理、法律などの科目で90%以上)
・32の学術ベンチマークのうち30で最先端の結果を上回る
情報検索能力

・Google検索と直接統合されており、より幅広い情報へのアクセスが可能
・情報の信頼性が高い
機能

・複数の言語に対応(日本語、英語、中国語など)
・マルチモーダル機能(テキスト、画像、音声など)に対応
コスト

・プロ版APIが無料
その他

・Googleのインフラを活用しており、安定性と拡張性が高い
・開発速度が速く、常に新しい機能が追加されている
※ 上記はあくまで一例であり、状況によって異なる場合があります。


なるほど。知識の量と多言語対応の優位性はお互い譲らないようですが、ChatGPTは「人と話してる感」に強みがあり、Geminiは「Googleのバックグラウンド」を強みとして主張しているといったところでしょうか。

実際に使ってみた感想

確かにChatGPTの方が人と話してるっぽさは感じます。ただ、人っぽさの表現が裏目?にでて、一部わかりにくい表現があったりもします。
一方でGeminiの方は無機質で淡々とした返答が多いように感じます。

また、精度に関してはGeminiの方が若干高いかな?といった印象です。
質問の内容にもよりますが、例えば「家庭にある調味料を使った醤油ラーメンの作り方を教えてください」といった質問に対しては、双方ともほぼ同じ回答が返ってきます(そして実際に作ると美味しい)。
ところが、「〇月〇日の日経平均の終値を教えてください」のような質問になると、ChatGPTはよく間違えます。
間違った内容に対して「どの情報を元にしたのか?」と追加で聞くと、参考にしたと思われるサイトのURLを回答してきますが、実際にそのサイトに記載されている数値と異なる値を回答する事があります。
さらに問い詰めて行くと最終的には謝るだけになってしまい、ちょっと申し訳ない気分になります・・・
有料版はもっと精度が高いのかもしれませんが、お遊びの範疇であれば双方とも問題無い精度だと思います。

どっち使えばいいの?

両方使ってみる事をお勧めします。
恐らくほとんどの人がGoogleアカウントを持っていると思いますので、それを使えば面倒なアカウント登録はありませんし、本稿執筆時点では両方とも無料版があるので、迷ったり気になった時点で両方使ってみるべきだと思います。
UIはどちらもシンプルなので、直感で使えると思います。

これから加速度的に進化していく分野だし、仕事や普段の生活にもどんどん浸透してくると思いますので、あまり興味が無い人でも時代に取り残されないよう、早めに触っておいて損は無いと思います。

ちなみに、トップにある画像は「AIを概念的にイメージしたイラスト」をAIに生成してもらったものです。

以上になりますが、今回の記事がどなたかのお役に立てば幸いです。

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッテラをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました