概要
ベルトが切れ、二次電池も切れ、使い物にならなくなってしまったプロトレック PRW-1500J。
修理は高そうだし捨てるのももったいないと思ってとりあえず引き出しの中へ・・・。
しまった事すら忘れて数年が経過しましたが、引き出しの整理中に出てきたのをきっかけに懐かしみを感じつつレストアしてみました。
状態
ベルトの破損はこの部分。通販サイトで交換用の専用パーツも販売されてますが、調べた限りどれも5,000円以上します。ものすごく思い入れがあるものではないので、ベルトに関しては一旦保留です。
表示パネルには何も映りません。光に当てると一応時刻が表示されますが、二次電池が寿命を迎えているため操作も充電もできず、要チャージの「C」が点滅しっぱなしの状態になります。
ベルト外し
まずは作業に邪魔なベルトを外します。
マイナスの精密ドライバーを2本使い、片方を固定してうまい事外します。
裏蓋外し
精密ドライバーで4か所のネジを外すと裏蓋が取れます。
年数が経っていると防水パッキンが固着しているので、ドライバーを隙間に入れて軽くこじります。
固定されていない極小のバネが何個がありますので、これらを飛ばさないようにゆっくりと慎重に外します。
電池の取り出し
シールを半分ほどめくり、ロックを外して電池を抜き取ります。
気を遣う作業でしたが、難易度はそれほど高くありませんでした。
ロックの外し方がぱっと見わかりませんでしたが、よく観察しながら針を使って外しました。
電池はピンセットで少し浮かせた後、挟んで取り出しました。
新しい電池のセット
二次電池に使用されているのは「CTL1616」という電池です。
近くの電気店やホームセンターには置いてなかったのでAmazonにて購入。出品者は限られておりレビューは賛否両論でしたが、個人購入の選択肢が他に無かったので試しに購入。結果的には問題なく使えております。
ちなみにお値段は1,700円くらい。普段使う電池と比べると高額です。
向きを間違えないようにセットし、ロックしてシールを戻します。
シール部分に記載がありますが、電池交換後に「AC」と「(-)」を2秒間ショートさせる必要があります。私は細い針金を適当に曲げて通電させましたが、音が鳴ったりするわけでもないので若干不安が残ります。
汚れが気になっていたので、裏蓋を取り付ける前に軽く掃除しました。
デリケートな部分が剥き出しになっているのであまり豪快な事はできません。綿棒で軽く拭き取る程度に留めたためあまり綺麗にはなりませんでした。
最後に裏蓋を取り付けて完了です。
防水性能を維持するためにゴムパッキンを新品に交換したほうが良いのですが、パッキンに切れてる箇所はなく、根拠はありませんが私の使い方であれば多分大丈夫だろうとの考えから再利用する事にしました。
裏蓋を取り付けたら日の当たる所にしばらく放置します。最初は要チャージの「C」が点滅するので不安になりましたが、数時間放置で「H」に変わり、一通りの操作が行えるようになったので一安心。
電波も無事受信し、夜になっても正確な時を刻み続けているのを確認できました。
電池交換作業は以上になりますが、今回の記事がどなたかのお役に立てば幸いです。